会社概要
- 会社名: 合同会社アキューズ
- 法人番号: 8010403026600
- 設立: 2021年11月22日
- 所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山4-18-11 フォレストヒルズイーストウィング 2F255
- 代表者: 代表社員 齋藤孝春
事業内容
ウェブシステムの受託開発
- Astroを活用したモダンウェブ開発
- 業務用システムの設計・開発
- CRM/MAシステムの開発とカスタマイズ
- Windowsアプリケーション開発(Win32 API)
- レガシーシステムのモダナイゼーション
- 不動産賃貸ポータルサイトの開発
- システム設計・実装
- プロジェクトマネジメント
AI技術を活用したFX取引システムの開発
- 低リスク・高収益を目指す完全自動売買システム
- 独自開発のAIモデルによる予測技術
- 特許出願準備中のプロプライエタリ技術
- Python/TensorFlow/PyTorchを活用した機械学習モデル
AIオーグメンテッド開発
- LLMと協働した高速プロトタイピングとシステム設計
- 要件定義・基本設計・詳細設計の効率化と品質向上
- 業務プロセスの最適化と効率化
- 生成AIを活用した開発プロセスの革新
- AIを活用したUI/UXデザインと実装の一体化アプローチ
- CI/CDパイプライン構築によるDevOps文化の実践
DX・経営コンサルティング
- 事業立ち上げから運用までの一気通貫支援
- 人間とITを含めた全体システムの最適化設計
- データドリブンの事業計画立案と実行支援
- ITシステム導入による業務効率化・自動化
- 補助金活用によるDX推進(総額2.5億円超の採択実績)
- 真の問題解決に焦点を当てた実践的アプローチ
代表者プロフィール
- 35年以上にわたるIT業界での豊富な経験と多様な事業経営の実績を持つ。
- 「システム」をITに限定せず、人間とテクノロジーを含めた全体システムとして捉え、最適な解決策を提案。
- 必要に応じてIT化を抑制する判断も厭わない、真に顧客価値を最優先するアプローチを実践。
主な経歴:
- 1988年~1996年:大手電機メーカーの無停止光LAN装置の開発に従事
- 1989年:知人と受託ソフトウェア開発会社を設立
- 1992年:日経新聞CTSの開発に従事
- 1992年~2014年:IT開発会社を設立、代表取締役として経営
- 1993年:大手予備校の受講受付システムの開発に従事
- 1995年~2010年:革新的な辞典アプリの企画・開発(累計300万本販売)
- 1998年~2008年:大手教育機関の業務システム開発・運用多数(教務システム、入試システム等)
- 2014年~2020年:マンションデベロッパーに勤務
- 2014年:副業として経営コンサルタントを開始(個人事業主)
- 2020年:経営コンサルタントとして独立(個人事業主)
- 2021年11月~現在:受託ソフトウェア開発を主事業として合同会社アキューズ設立、代表社員として経営
受賞歴: 2011年 経済産業省 第4回ものづくり日本大賞 特別賞受賞(大臣表彰)
資格: 宅地建物取引士
業務実績
業務システム開発実績
- 中小企業向けMA/CRM/OMSオールインワンAI支援システム
- 企業情報取得システム
- CRMレガシーシステムモダナイゼーション
- 顧客獲得サービス提供システム
- マッチングシステム
- オンラインサロンシステム
- ECサイト構築・カスタマイズ
- グループウェア連携システム
- Windowsデスクトップアプリケーション開発(Win32 API、MFC、Visual C++)
- 不動産賃貸ポータルサイト(複数案件)
AIオーグメンテッド開発実績
- AIを活用した高速プロトタイピング手法の確立
- LLMと協働した業務システム設計・開発
- ChatGPT/Claude/GitHub Copilot/Claude Codeを活用した開発プロセス最適化
- AIによる既存コードベースの分析と最適化提案
DX・経営コンサルティング実績
- 35年のソフトウェア開発と20年の経営経験を持つ実践的データサイエンティスト
- ITエンジニアの枠を超えた、事業立ち上げから運用までのワンストップ支援
- 要件定義・設計フェーズでのLLM活用による高品質かつ迅速な提案
- 人間の行動様式や組織文化を尊重した実現可能なデジタル戦略設計
- 専門用語や理論で顧客を誘導するのではなく、本質的な価値創出を重視
その他実績
- 公的補助金活用コンサルティング(総額2.5億円超の採択実績)
- 経済産業省「高度IT人材育成システム開発事業」採択プロジェクトリーダー
- 文部科学省 現代GP「学生の即戦力化プログラム」幹事企業
- IPA(情報処理推進機構)「ファイル共有ソフトを通じた情報漏えいに対する技術的手法の提案」採択プロジェクトリーダー
技術スタック
開発言語
- TypeScript / JavaScript
- Node.js
- Python
-
C/C++
- Visual C++, UNIX C/C++, Objective-C++
- 過去: Lattice-C, MS-C, Turbo-C, Borland C++
- PHP
フレームワーク
- Astro
- React
- WordPress
- Django
- FastAPI
- jQuery
CSS / デザイン
- Tailwind CSS
- Bootstrap
- Bulma
- Material Design
AI/機械学習
- TensorFlow / PyTorch
- ChatGPT / Claude 統合
- GitHub Copilot / Claude Code
- 独自開発のAIモデル(FX取引予測用)
バックエンド / インフラ
- Cloudflare Workers
- Cloudflare Pages(自動デプロイ)
- Docker
- PostgreSQL / MySQL
- GitHub Actions(CI/CD)
- Node.js バックエンド
開発環境 / ツール
- VSCode
- Microsoft Visual Studio
- Win32 API(ネイティブWindowsアプリケーション開発)
- Git, GitHub(CI/CD連携)
- UML, PlantUML, Mermaid
- RESTful API設計
- WSL2
お問い合わせ
お問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします。
send お問い合わせフォーム