ブログトップ

公開日:

更新日:

5 min read

FX放浪記

trade 15💲リベンジ:2週間で129万円の利益達成!

trade 15💲リベンジ:2週間で129万円の利益達成!のイメージ

リベンジの時

取引開始直後から、EAが次々にポジションを取り、残高は増えていった。 現金50万円+クレジット50万円の合計100万円の元手は、一週間後に150万円を超えた。 その後も順調に利益を積み上げ、6月2日には320万円を突破した。 だが、ここでEAが1つ破綻した。 その後は横ばいが続き、翌日の6月3日に手動で全ポジションをクローズして、今回の取引を終了した。

収益グラフ

グラフの前後の垂直な線は、50万円のクレジット追加と50万円のクレジット消滅を示している。

今回の取引の結果

5/18から6/3までの16日間で稼いだ収益は、なんと129万円。元金が50万円なので、年利に換算すると5885.6%である!

EA別成績

EAごとの成績は次の通り。

EA nameprofittradeaverage
Dingo444,759994,493
EA Prime II227,8751371,663
Up150,210354,292
Maple137,560672,053
BuySell120,787215,752
CAD Trader84,338223,834
三角-Red79,457213,784
ToStar69,001342,029
eagle blizzard α57,294511,459
EURUSD(TMA) Scalper B56,676144,048
Cow 3.256,300174324
Magic AC55,097175315
PANDA54,096311,745
LIBERO AC40,56389456
swallow blizzard19,92263,320
HAPPY19,26223837
LowRisk17,838111,622
Unlock12,12620606
Mining Trade EU8,80981,101
すごトレUSDJPYver6,48952125
Wowトレ{EURUSD}1,3892695
Tokyo Fixing USDJPY Advance gf-15,3603-5,120
三角-Blue-68,74740-1,719
NS-344,61946-7,492
total1,291,1221,1351,138

NSは途中で破綻したEAである。24のEAのうち、21個が利益を出した。 成績トップのEAの収益は45万円近くに達している。 EAが16日間、土日を除くと12日間で取引した回数は1,135回。 1日平均94回の取引は、人間が行う裁量取引では難しいだろう。

通貨ペア別成績

通貨ペア別の成績は次の通り。

symbolprofit
EURUSD1,043,984
AUDCAD329,749
GBPCAD253,675
EURCAD73,371
GBPNZD33,703
EURNZD30,749
AUDUSD23,790
EURCHF19,262
GBPUSD8,899
AUDNZD6,755
GBPCHF4,296
GBPAUD3,322
NZDUSD-1,286
EURGBP-14,249
USDCAD-132,826
USDJPY-392,072
total1,291,122

トップは圧倒的にユーロドル。続いてカナダドル絡み。これは多くのEAがEURUSDを中心に取引しているためである。 対して、ドル円は大きくマイナスに転じた。日ごろのチャートを見ていても、ドル円は不安定な上にボラティリティーが高い。 日銀の為替介入もあったりするので、個人的にはあまり関わりたくないのだが、日本では当然のことのようにドル円人気がダントツだ。 EAがドル円に弱いだけかもしれないが、やはり世界を見ることは非常に重要だ。 FXチャートを見ていると、世界を動かしているのは欧米なのだと実感する。

簡単に稼げる甘さ

なんとちょろい!こんなにも簡単に、合法的にお金が稼げるとは。 パチスロ以上に知性を駆使して得た収益であり、データ分析と戦略構築に基づいた結果だけに、それだけ刺激的だ。

半月で約130万円を稼げるなら、毎月250万円稼ぐことも十分に可能な目標に思えてくる。 もし毎月目標を達成できれば、年間で3,000万円の収益となる。 労働収入よりも遥かに大きい。この時点で、下請の仕事を請けるよりも、投資に集中することが最も効率的だと思い始めた。

いわゆる「皮算用」だが、もしもの話、3,000万円の利益が出れば税金も高くなる。 そんなもの、FXでいくらでも稼げるなら、ショバ代税金くらい、まるまる払ってやるぜ!という気持ちになりそうなものだ。(知らんけど)

勝利の裏に潜むリスク

勉強と研究の結果が収益に結びつき、有頂天になっていた私は、この時点で正直、FXを軽く見ていた。 しかし、勝利の影には常にリスクが潜んでいる。次回こそはさらに冷静に、慎重に挑む必要があるはずだったのだ。

この思い上がりが新たな悲劇を生むとは、このときは微塵も予想だにしていなかった。